安藤博允 陶芸ギャラリーショップ博山

陶房は、山神温泉より徒歩10分

ギャラリー内には安藤さんの特徴『青』や奥様の作品が並んでいます

博山窯
(Hakusangama)
安藤博允(ヒロノブ)
(Hironobu Ando)
 ・日展会友
 ・公益社団法人美濃陶芸協会会員
 ・土岐市陶芸協会会員
【作陶の心】
今日の生活空間を彩る「花の器」「食の器」等、織部の精神を大切にし、常に冒険を忘れずに生命感あふれる私なりの表現「美」を追い求め「土」を愛し「炎」に夢を託す日々です
安藤博允 陶歴
| 1963年 | 朝日陶芸展初入選(以後受賞4回) | 
| 1966年 | 日展初入選(以後31回入選、中日賞2回) | 
| 1978年 | 「イタリア、ファエンツァ・コンクール’78」特別出品 | 
| 1982年 | 昭和56年度岐阜県芸術文化特別奨励賞 | 
| 1993年 | 第2回 安藤博允作陶展 岐阜高島屋 | 
| 1995年 | 陶壁「碧流」制作(岐阜簡易保険事務センター) 現代の陶彫 日本・西洋展 特別出品 東京・高島屋  | 
| 1996年 | 美濃陶芸作品永年保存事業選定 | 
| 1997年 | 陶壁「銀河遥」制作(核融合科学研究所・文部省) | 
| 1998年 | 美濃陶芸大賞受賞 | 
| 1999年 | 「安藤博允作品展」 瀬戸市文化センター企画展 招待出品・瀬戸市 | 
| 2009年 | 平成20年度岐阜県芸術文化奨励賞 受賞 岐阜県 | 
| 2018年 | 土岐市功労者 表彰 | 

銀河遥 
金彩錦オリエント福来郎 
銀河遥 
銀河遥 
織部皿 
銀河遥 
御深井皿 
博山窯 陶芸作品 

伝統工芸士 安藤晁子(あさこ)作
通商産業省認定
美濃焼伝統工芸士
博山窯 安藤晁子(アサコ)
佐渡山安正先生師事
安藤晁子 陶歴
| めん鉢大賞展 | 入選数回 | 
| 織部展 | 入選 | 
| 熊本肥後大津女流陶芸展 | 奨励賞2回受賞 | 
| 家庭画報大賞 | 入選 | 
幸を運ぶ神の使者 金彩鯉オリエント福来郎
・結婚祝・入学祝・新築祝等心が伝わる逸品です。
・自分好みの額に入れ楽しむ事も出来ます。ご相談下さい。
| 住所 | 〒509-5202 岐阜県土岐市下石町1771 | 
| 電話番号 | 0572-57-8135(陶房) 0572-57-8852(自宅)  | 
※不在にすることもありますので、事前にご連絡をお願いします。




